電網写真館 アジアフォトネットHOME
雲南館
オリザ館
シルクロード館
メコン館
a-Gallery
エッセイ
プロフィール
著書
写真貸出し・撮影
雲南館メニューへ 電網写真館 アジアフォトネット

  麗江ナシ族トンパ文字

 麗江ナシ(納西)族自治県は、中国雲南省の西北部、チベット高原の東南端に位 置します。省都昆明から約600キロ、高速バスで9時間の旅です。飛行機と車を使えば、2時間で到着します。

 麗江を象徴する玉龍雪山を望む平地では、水稲、とうもろこし、小麦、そらまめ、大豆などが主に栽培されています。他に換金作物としての綿花、麻、油菜、唐辛子も作られています。雪山に近付くにつれて、耕作地には適さない土地になり、牛、山羊などの放牧が細々と行われています。

  住民の57パーセント、約17万人がナシ(納西)族で、その他、漢、ぺー、リス、イ、プミ族などが住んでいます。 ナシ族の祖先は古代中国の西北部に住んでいた遊牧民羌族で、その中の一派が南遷し、やがて現在の麗江に住むようになったと考えられています。

 
 
トンパ研究所に保管されている古いトンパ経典(象形文字経書)

トンパ舞
麗江のトンパのひとりが、宗教儀式を再現しているところ

  
トンパ文字がハンコやロウケツ染めなどの、みやげ物として売られている

 

 ナシ族は千年あまり前、表意象形文字を作り出しました。この象形文字で、民間故事伝説、宗教経典などを著しました。とくに、この文字は、トンパ(東巴)教の経典を書写 するのに用いたところから「東巴文(トンパ文字)」と呼ばれます。ナシ語では「ソチォ・ルチォ」(樹の記録・石の記録)と呼び、千数百種類(1200〜1300とも言われる)の文字があります。

 トンパ(東巴)教は、ナシ族の原始宗教で、太陽、月、星、山、水、風、火などの自然物を崇拝し、万物に霊魂がやどると信じられていました。 唐の時代から、ナシ族とチベット高原の吐蕃とは頻繁に接触があり、トンパ教は、チベットのボン教の影響、および仏教、道教の影響も受けているといわれます。冠婚葬祭や、病気の時や、邪気払いの時は、トンパを呼んで儀式を行ってもらっていました。トンパは、宗教儀式を司る祭司のことで「智者」を意味します。しかしこの宗教も、1950年代からだんだん廃れていきました。
 トンパ文字で著したトンパ経典は現在でも、中国内外に2万冊ほどが残っています。経典の内容は、宗教、民俗、歴史、文学、天文歴法、哲学など多岐にわたっています。古代ナシ族の「百科全書」と呼ばれるゆえんです。
  しかし宗教儀式同様、今ではこのトンパ文字を読める人間もほとんどいなくなってしまい、トンパ文化研究所を中心に保存活動が行われているところです。

  現在のナシ族はナシ語という言語を使っていますが、元、明朝以来、漢族との接触が進み、ほとんどのナシ族は漢語(北京語)を話すことができます。しかもトンパ文字は、昔からトンパだけが使っていた文字なので、 現在の一般的ナシ族にとって、生活とはまったく関係がない過去の遺物です。ナシ族がトンパ文字を使って手紙のやり取りをしたり、学校で教えられたりということもありません。トンパ文字が「生きた象形文字」と紹介されることもありますが、宗教儀式も廃れ、トンパもほとんどいなくなってしまった現在では、正しい表現とは言えないのではないかと、ずっと思っていました。
 ところが、80年代後半から、トンパ文字だけが、宗教から切り離されて一人歩きを始め、現在では、麗江の街興しに一役買っています。そういう意味でなら「生きている象形文字」という表現も正しいのでしょう。街では、トンパ文字を判子に作ってくれるみやげ物屋があったり、ろうけつ染めのデザインに使われています。そのうち、地元の学校でも子どもたちにトンパ文字を教え始めるかもしれません。

 麗江が世界遺産に登録されて一躍有名になり、トンパ文字が「おもしろい文字」として、日本人の一部にも流行っているという話を聞いたのは、今から2年ほど前でした。トンパ文字は、デザイン、絵柄の面 白さでうけています。
  この文字を日本に広めた人物のひとりである、アートディレクターの浅葉克己さんは、「デザインの原点のような素朴な美があり、アイコンが好きな若者にうけるのでしょう」と、朝日新聞(2001/6/6)のインタビューで語っています。

日本茶 玄米 キリンビバレッジから、2002年3月5日、「日本茶玄米」が発売されましたが、容器に使用されている文字が、トンパ文字です。(左写 真)
 坂口憲二 が「飛び跳ねる」という意味のトンパ文字になるシーンが、 テレビコマーシャルで放映されてたので、ご記憶の方も多いでしょう。他のメーカーが、女性的なイメージで各種のお茶を販売していますが、キリンビバレッジでは、むしろ、男性的な、素朴なイメージで販売していこうという戦略によって、トンパ文字が採用されたということです。コマーシャルの表現のコンセプトは、「さあ、日本人に帰ろう」だそうです。

「日本茶玄米」で使われているトンパ文字の解説

 何百年か何千年かのち、雲南ナシ族のトンパ文字が日本に残っていた、などという話になったとしても不思議ではないのかもしれません。


トンパ文字メニューに戻る
戻る

雲南館メニュー
 
電網写真館に掲載の写真および記事の無断転載を禁じます。
すべての著作権は青柳健二に帰属します。

Copyright 2004-2009 Aoyagi Kenji & asia photo net. All rights reserved.